持続可能漁業認証で販路拡大・ブランド力向上
カイヨーハーベストイノベーションズは、MSC、ASC、そして有機JASといった国際的・国内的な主要認証の取得を包括的に支援します。これまでの支援実績は100社以上、認証取得成功率は95%を誇ります。
認証取得による確実な効果:
- 販路拡大
- 価格向上
- ブランド差別化
豊富な実績に基づく信頼の支援

対応認証・エコラベル一覧

MSC認証
海洋管理協議会による持続可能な天然漁業の国際認証。世界の市場で最も認知されています。

ASC認証
水産養殖管理協議会による環境・社会的に責任ある養殖の国際認証。養殖業の持続可能性を評価します。

有機JAS
日本の有機農産物・加工食品の認証制度。国内市場での有機水産物として流通に必須です。

GLOBALG.A.P.
国際的な「適正農業規範」認証。安全な食品供給と環境保護を目指し、輸出対応にも有利です。
認証取得プロセス完全支援
事前評価と現状分析
お客様の現状を詳細に分析し、最も適した認証の選定、取得可能性、改善点を特定します。
文書準備とシステム構築
申請に必要な書類作成、管理システムの構築、記録体制の整備を完全にサポートします。
審査対応と立会い
第三者審査機関との調整を行い、現地での審査に立ち会い、円滑な審査進行を支援します。
指摘事項対応と改善支援
審査で生じた指摘事項に対し、改善計画の策定から実行まで、迅速かつ的確にサポート。再審査までお手伝いします。
販路拡大・市場価値向上効果

-
海外市場への参入が容易に
欧米やオーストラリアなど、持続可能性認証が必須または重視される市場へのアクセスが可能になります。
-
プレミアム価格での販売機会
認証取得商品は、非認証品と比較して15-30%高い価格で取引される実績があります。
-
大手流通との取引拡大
イオン、生協、大手百貨店など、サステナブル調達に積極的な小売企業との取引が有利になります。
-
企業の社会的責任(CSR)調達獲得
環境・社会貢献を重視する企業の調達や、大口の飲食・加工企業からの契約獲得に繋がります。
ブランド差別化・競争優位確立

-
持続可能性の明確な証明
環境への配慮と社会貢献を第三者機関の認証で客観的に示し、企業の信頼性を高めます。
-
高品質イメージの確立
厳格な認証基準をクリアすることで、製品の品質と安全性が高く評価されます。
-
ストーリーテリングによる価値創造
認証取得までの努力とコミットメントを消費者に伝えることで、製品に深い物語と感情的な価値を付与します。
-
マーケティング・広報戦略の強化
認証を軸としたプロモーション活動により、企業のブランド認知度と好感度を飛躍的に向上させます。
認証維持・継続管理システム

-
継続監査(サーベイランス)対応
年次の監査や突発的なサーベイランス審査に対して、全面的にサポートし、確実なパスをお約束します。
-
効率的な管理システムの構築
認証要件を継続的に遵守するための、貴社に最適な管理体制とプロセスの導入を支援します。
-
トレーサビリティと記録管理の自動化
漁獲から加工、流通に至るまでのトレーサビリティと品質記録を、デジタル技術で効率的に管理するためのソリューションを提供します。
-
認証更新・基準変更への柔軟な対応
認証の更新手続きはもちろん、認証基準の変更があった場合も、迅速かつ的確な対応策を提案し、サポートいたします。
投資効果・費用対効果分析

-
平均24ヶ月での投資回収を実現
弊社の支援を受けたお客様の多くが、認証取得費用を2年以内に回収し、それ以降は純粋な利益としています。
-
収益向上と売上増強
販路拡大とプレミアム価格での販売により、売上高が大幅に向上します。
-
運用コストの削減と効率化
認証プロセスを通じて業務効率が改善され、品質管理体制が強化されることで、長期的な運用コストの削減に繋がります。
-
法規制・市場リスクの軽減
環境規制の強化や消費者意識の変化といった市場リスクを事前に回避し、安定した事業運営を継続できます。
漁業認証取得支援相談
貴社の現状と目標に合わせた最適な漁業認証を診断し、取得から維持までを完全にサポートします。
お問い合わせいただいた内容は、弊社のプライバシーポリシーに基づき適切に管理いたします。